注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

主人の鍵のかけ忘れが直りません。 うちは戸建てなんですが、何年も前から鍵を必ず…

回答7 + お礼2  HIT数 1803 あ+ あ-

匿名さん
17/07/18 15:01(最終更新日時)

主人の鍵のかけ忘れが直りません。
うちは戸建てなんですが、何年も前から鍵を必ず閉めるよう、忘れないよう心がけて欲しいと言い続けてきました。
それでも忘れます。
主人は40代後半ですが、生活習慣を直すことは難しいのでしょうか。

我が家には3歳と4歳の子供がいます。そして主人は泊まりの仕事なので、自宅にいない日がかなりあります。見る人が見れば仕事で留守にしているのも分かられてるかもしれません。

私は小さい時から鍵をかける癖が付いているので、特にそう感じるのですが、鍵のかけ忘れによって、家族に危険な事が起こるかも知らないと思わないのかと。
よっぽど治安の良い環境で育ってきたんだね、と嫌味を言った事も事もありましたが、響いてないようです。

一階にはガレージがあるのですが、以前丸一晩、ガレージのシャッターを開けたままにしていたこともありました。ガレージと住まいは引き戸で繋がっていて、当然その引き戸はいつも鍵が開いています。
子供に何かあったらと思うと気が気ではありません。

罰金制度にでもすべきでしょうか。どうせならオートロックにしてくれと今日、言いましたが、皆さんはいかが思いますか?

No.2501656 17/07/17 21:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧