注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

松居一代さんの気持ちがわかってしまいます。2年前、親友の歌手の女性に、夫を奪われてしまいました。もともと私は彼女のファンで、お仕事を一緒にしたことがきっ

No.52 17/07/21 12:57
匿名さん52
あ+あ-

横レスで申し訳ないけど47さんの言葉はそれは違うと思うよ。
自分はそう思うかもしれないけど自分の感覚が正解でも普通でもないものだよ。
自分の感覚が世界の中心じゃない。
世の中そんなに綺麗にはいかないよ。

主さんにはその時の自分のあるがままであっただけ。嘘つきでもなんでもない。そんな事言い出したら好きなのに好きと言えない人はみんな嘘つきになっちゃう。そうじゃないよね。
最後の言葉も、自分が選んだ相手だとかはさほど重要じゃない。
考えてごらんよ。誰しも生まれて成長し大きくなってく中で誰かを好きになり付き合って、そして別れてまた別の誰かと出会っていく。両者どちらも最後の女や最後の男になりたがる。
その最後のパートナーを見つけるのが人生というものとも言える。

自分が選んだ責任とかをいうとすればそれは自分が選んだ自分のパートナーにまるでそれが無かったものかのように悪口を言ってる時くらいだよ。でもそれもあくまで酷い時だけだよ。
人は変わる。人はロボットでもない。完璧ではいられず単純でもいられず、そして綺麗なだけでもいられない。座ってるだけでも人は歳を取り変わってしまうもので、ロボットでさえ何年も経てば新品のままではいられない。当然人も5年10年前とは同じにいられない。

主さんのはそういうのじゃないよね。
もちろん人間なんだから元夫を恨み友人を憎む激しい感情もあったし今もあるだろうし、だけどそれだけにとどまってもいない。むしろそこから進もうとされてる。
現実どこまで出来るかなんてそんなのどうだっていい事なんです。
自分がその彼を夫として選んだ事もその友人を友人とした事も、それを間違いだったという事にもしていない。無責任な事は言っていない。そこに愛し愛された時間があった事も間違いないもので、ただその後に進んでしまった時間と事実に対し出来る事があった事を悔やむ悔悟の念もあれば受け入れたくない葛藤や悲しみ、その慟哭の様な思いさえ心に抱えながらも…それを受け入れ止まったままの時間とその感情を乗り越え、前に進もうとしてるものだよ。

私はそんな主さんをとても強い人だと思います。
決して弱いともダメとも私はちっとも思えないです。
むしろとても強い人だなと思います。
元夫さんは元夫さんの人生の選択をされたけど…ちょっともったいない事をされたなって、私はそう思いますよ。

52回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧