注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私は現在4年制大学の2年生なのですが、学校を辞めようかと悩んでいます。 大卒のほうがいいと言われて入ったものの、自分の意思も無く入った大学にある種の違和感

No.12 17/07/22 08:05
匿名さん12
あ+あ-

いろんなところを転々とするにも金が欲しいし自由気ままとは働かずには生活出来ないわけだから、
働けば自由気ままにはいかないよ。
どんな仕事でも。
そして、いろんなとこ転々として
職業変えてたら、何時まで経ってもぺーぺーで仕事にも慣れず給料上がらず同級生には追い抜かれ
廻りからは見下され、
だんだん年取る毎に
辛い人生が待ってるよ。

普通は若い頃、頑張って大学出て仕事も何か見付けて、その道で何年と下積みで苦労しながら頑張れば
仕事10年も続ければ慣れてきて楽にも感じるし20年続ければ廻りも認めるし自分のポジションも上がるし給料も上がるから余裕が出てくるんだよ。
転々としながらフリーターこそ
、何時まで経っても楽になれないから。

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧