注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

長女です。仲のいい家族だとおもって生きてきたしそういたいです。 ですが母と言い合いしたり何事もなかったかのように話したり。この繰り返しです。 良好な関係と言

No.11 17/08/02 00:04
お姉さん1
あ+あ-

本当ね、子育てって本当に難しいね。干渉され過ぎても、干渉されな過ぎても、子供は不安になるものなのね。
あなたのお母さんは、嫌な思いをしたことをあなたたちにしてほしくないと、話しているのね。しっかり愛されてるから大丈夫よ。私の友達も、同じ事を言っています。50才だから違う人だと思うけど、私の友達も親と距離を置いています。境遇はあなたのお母さんと同じ、子供には窮屈な思いをさせたくないといつも話しているの。本当に子供思いのお母さんです。でも子供とうまくいかなくて悩んでいるの。私には子供がいないんだけど、子供がいたら、やっぱり同じような思いはさせたくないし、自由に生きてほしい。ただ、自由にさせてあげられるかどうかは自信がない。同じ事を繰り返していることに気づかないで、子供を抑制するしてしまう人が多いから、私も、そんな人間になってしまうかもしれない。自分が親になった時に、個人を尊重できる人間でいられるか自信がない。だからあなたのお母さんも私の友達も、すごいと思うのよ。私の親は、まだその事に気づいてないし、一生そのまま変わらないんじゃないかと思うのよね。私は反面教師として、そうならないように気を付けて生きていこうと思います。
少し見方が変わったとおもうから、これからは、あなたの本当にしたい事を自分目線で考えていってね。素直に伸び伸びね。応援しています。





最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧