注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

人の意見や考え方って変わりますよね。それは仕方ないとは思うんです。でもモヤモヤします。 私がまだ小さい頃、あるアイドルが好きでした。テレビで見る程度でした

No.1 17/07/28 19:31
通行人1
あ+あ-

こんばんは🌺。相手(親)と意見が違う……ま、いつもならわたしは「違うのは当たり前。」などと思いますが、病気が絡(から)んでくるとなると、なかなか対処が難しいと思います。主さんは反抗期のころなどは大変だったと思います。矛盾や葛藤の中でどう生きてこられたのでしょうか?
ここまで、わたしの文章をお読みになり、何か特徴に気がつきませんか❔
そうです、「わたしは」と自分を主語にしている文が多い、ということです😉。
こうすると、例えば、「僕はこのアイドルを○○だと思うけど。」と言えば、角(かど)が立たない、と思います🙂。
しかし、親が病気ということですので、親の話を受け止めることも大事だと思います。例えば、こんな感じです。「お父さんはこのアイドルを○○だと思うの?僕はこう思うけどな。」
これでいかがでしょうか❔

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧