注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

新生児がいます。毎日ほとんど寝てません、それは覚悟していたし大変じゃないとはいいませんが耐えられます。問題は犬です。老犬の年齢にさしかかっている犬ですが、赤ちゃ

No.29 17/08/06 17:12
専業主婦さん29
あ+あ-

普通は将来的なペットの介護も覚悟して対処法も勉強しておくものですが、主さんにはその両方が欠けていたのだと思います。
書かれている方がいますが老犬になってからおトイレの粗相が多い子にオムツをつけてあげることなんか、ペットを飼う上で常識です。
ネットで検索するなり獣医さんに相談するなりしなかったのですか?
そのわんちゃんをどれくらいの時期から飼われているのかは存じませんが、仔犬の間に正しく躾けてあげなかった子は老犬になってから叩いたりしたところで癖は直りません。飼い主の責任ですから、今更厳しく叱っても可哀想なだけです。
ペットを飼う上での主さんの勉強不足に怒りを覚えてしまいます。

でも主さんはわんちゃんを可愛かったと仰っているので、きっと今は育児の疲れが大きいのだと思います。赤ちゃんのお世話は大変ですもんね、私もペットがいて、育児も大変だったのでそのお気持ちは痛いほどよくわかります。
主さんとわんちゃん両方の負担を減らすために、わんちゃんにはしばらくオムツをつけてあげて、赤ちゃんが寝ている間の少しの時間だけでいいのでわんちゃんの目を見て大好きだよって伝えて撫でてあげてください。

29回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧