注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

認知症の母が「死んでやる」とか、土下座を繰り返すので困っています。母は、70歳、要介護1で、老年病内科とメンタルクリニックに通っています。祖母も認知症でしたが、

No.9 17/08/14 19:31
お礼

≫8

ありがとうございます。

貴重なご意見でした。
在宅型より、グループホームの方が良いのですね。
老人向け施設にもいろいろなタイプがありますので、ぜひ参考にさせていただきます。

なお、母の場合は、大学病院で、2種類のテスト(心理テストのようなもので、記憶力を試しているように見えました)、また、脳のMRIを撮影しました。
「アルツハイマー型認知症」が医師の見解でした。
実際、撮影された画像を見ると、海馬がかなり収縮し、周辺がスカスカになっているのは確認できました。
しかし、その「テスト」の方は、満点に近い高得点で、このため、老年病内科の主治医は、「軽度の認知症」と判断しております。

総合しますと、テストの得点は高得点です。が、本人は「認知症、認知症」と言い、おかしな行動がたくさんあります。

掃除機がかけられず、お風呂場の掃除ができず、洗濯ができず、「お箸を洗うのが面倒」で、割り箸を買っていました。また、「ゴミ箱にゴミを捨てるのが苦手」と、テーブルなどの上に積んでおきます。
母は家事がもともと大嫌いで、料理も苦手というか下手でした。肉は、火を通しすぎてカチカチ、ソーセージは、切れ込みを入れず、「面倒だから」とフライパンに放り込む人で、私が作ることが多かったです。
これを、母は「重い認知症の症状」と主張しますが、テストの得点と矛盾します。

ですから、ご指摘の通り、病院側の判断は「アルツハイマー型認知症」でも、精神疾患の部分が出ている場合もあるかもしれない、と、思い至りました。

ありがとうございました。

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧