注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

公共施設へ子供と出かけた事の出来事について相談です。 そこは室内で子供たちが自…

回答9 + お礼3  HIT数 943 あ+ あ-

悩める人
17/08/15 00:33(最終更新日時)

公共施設へ子供と出かけた事の出来事について相談です。
そこは室内で子供たちが自由に遊べるスペースです。
出来事は
うちの子供がキッチンで遊んでいたところに他の子供(小学2年生くらいの男の子)が入ってきたため、
「今うちの子が遊んでいるからちょっと待っててね。」と声をかけたに起きました。

その子供は私に対して「クズ」「あほ」「なんで使わせてくれないの」など大声で罵声を浴びせました。
その子供の親、もしくは祖父と思われる方も一緒にいましたがほぼ何も言わずの状態でした。

私も言われ続けるにも限界がありましたが
他人の子供に説教するのはともかく喧嘩するのは良くないと冷静に考え、
柔らかく話しようかと思って面と向かうと
また子供からの罵声。。
その子の親に説教しようと思いましたが
わざとかわかりませんが目を合わさず。。

そのとき
・子供もその親にも私の考えを伝えても理解してくれない。
・子供に私の憤りをぶつけても解決策にはならない
・私は公共施設はみんなの物なのに私の子供だけに特別扱いをしていたのか
・他人に激怒した際の周りやうちの子供たちはどうおもうのか
と思考を巡らせながら
子供からの罵声を背に受けながら
逃げるようなかたちで帰ってきました。

家庭を持って初めてこういうのを経験したのでわからなかったのですが
今でもどうすれば良かったのかわかりません。

どなたか良い対処策を教えてください。

No.2515103 17/08/13 20:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧