注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ここ数年思いますが、『頑張れ』っていう言葉より『あなたは心配ない』『あなたは大丈夫』という言葉の方が、プレッシャーに感じます。 信頼されていることは嬉しい

No.1 17/08/17 01:48
匿名さん1
あ+あ-

私の悩みとおんなじですね 笑

私は長子で初孫、家族親戚みんなに可愛がられ、将来を期待されて育ってきました。もちろんそれは自分でも感じていて、無意識に しっかりしなくては、頑張らなくては、結果を残さなくては、甘えてる場合じゃないと思いながら成長し、そのせいか周りからはしっかり者、たよりになる、安心して任せられる、と言われる事が多くなり、そう言われる事で余計に期待に応えなくてはとプレッシャーを感じています。

自分では全くしっかりしているとは思ってないし、むしろてきとうで甘ったれでだらしがない性格です 笑
それでもやっぱり、小さい頃からの影響でしっかりと見せることが上手いし、ある程度のことは卒なくこなせてしまうんですよね 笑

正直しんどいです 笑 ほんとはこんななんだよって言いたい。もはや演じてますよね 笑

わからないこととか聞きにくいし、ミスは絶対してはいけないって思ってしまいませんか?余計自分を追い込んで、負のサイクルですよね…私だって上司に甘えたい!!!ですよね…

すみません、長くなりました…
私の話をつらつら書いただけですが、心が少しでも楽になれば幸いです。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧