注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

親が離婚しそうです。 父が自営業があまり上手くいっていず、家にお金が入らない状態で、母がバイト掛け持ちでなんとかしている状態です。そのため母が離婚しようと色々

No.4 17/08/19 21:46
匿名さん4
あ+あ-

素人意見ですが…、
確かに離婚したところで経済状況が良くなるでしょうか?
新たな稼ぎのある伴侶を得られるなら別ですが、お子さんもいて、年齢も40代頃と推察すると難しそうですし、ただでさえ離婚は労力や少なからず費用も掛かります。
もしも旦那様が離婚を望まないのなら尚のこと…
そんなリスクを負ってまで離婚を望むとなれば、
もしや経済状況以外にも耐えかねないご両親間だけの事情があるやもしれませんよ?
絶対ダメとかいうのは存在しません。
究極は幸せになる事なので、時には敵を作りながらも動かなければならない時もあります。
子供にとって、親は絶対的な存在であってほしいですが、悲しいかな、あくまで1人の人間です。
多感な年頃とお見受けし、心苦しい状況が伝わってきますが、きっと子供ができることと言えば、話に耳を傾け、それとなくアドバイス・フォローをする程度でしょうか。
あまりコンを詰めて自分が何とかしなければと考えすぎると、体調崩してしまうのでお気をつけて。
今は辛くとも、結果的に良い人生だったと思えるよう、家庭問題だけでなく進路などにも目を向けるよう忘れないで下さい。
陰ながら応援しています。

4回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧