注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私は現在介護福祉士で、介護施設で働いています。祖母が認知症になったこともあり介護…

回答2 + お礼1  HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
17/08/24 09:07(最終更新日時)

私は現在介護福祉士で、介護施設で働いています。祖母が認知症になったこともあり介護の道を選びました。
父親が病気で亡くなり、母親がメインで祖母の面倒をみています。
私は独身で一緒に暮らしており、仕事が終わってからはなるべく祖母の薬を見て寝るまで見てます。
休みの日は祖母と病院に行ったり、美容院に行きます。
私の家には姉もいますが、人間関係で仕事を辞めて、今は仕事はしていません。炊事はしてくれてますが、祖母の面倒はあまりみず、私と母親がメインです。
母親のストレスを少しでも和らげるために、休みの日に母親をどこかに連れていったりもします。
高齢の猫も飼っていて、腎臓が悪く2週間に1度点滴をうちに行きます。
介護の仕事は、やりがいがあります。利用者さんからありがとうといってもらえると嬉しいです。でも職員の中には気が強い人がいて、休憩室ではいつも誰か職員の悪口ばかり。
最近、仕事が始まる前に悲しくもないのに勝手に涙が溢れてきて止まらなくなりました。
仕事に行こうと思ってもいけない日があります。
私はこれからどうした方が良いのか、辛いです。
祖母にはこどものころ世話になってるので恩返しはしないといけません。

No.2520877 17/08/24 07:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧