注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

姉の考えを全くを理解することが出来ません。 私には母親の違う姉がいます。 会ったことはありません。 父も離婚してから姉とは一度も会っていなかったの

No.37 17/09/04 13:41
匿名さん27 ( ♀ )
あ+あ-

そうでしたか。何十年と、色々な思いがお互いに、また周囲の家族たちの思いも混じり合って、すれ違ってしまっていますね。

二枚の年賀状。きっと、お姉さんは、勇気を振り絞って出された事と思います。それを今まで放置していた?お姉さんへ何のアクションも起こせなかったのなら…お父さんは、お姉さんを失望させてしまった事と思いますよ。かなり、傷付けてしまっていると思います。

お姉さん、やはり幼少期に苦労されているようですね。

今回、お父さんの思いは、お姉さんに伝わらなかったのは、誤解させ、激怒させてしまったのは、仕方ないと思います。お父さんは、謝罪したかったでしょうが、相手に言わないと真意は伝わりません。

それで、あなたは一つ気付いてないと思いますよ。

音信不通で、お互いの気持ちなど想像するしかなかった親子が、初めて本音でぶつかってるんです。現在、お姉さんは、父親へ自分を曝け出しています。お父さんは、初めてそんな長女さんと向き合える機会を得ています。

何十年と変わらなかった親子が、ここで初めてお互いの人生に向き合えてるんですよ。これは、とても凄いことで、凄い変化なんです。

ここで逃げるか、それとも娘と向き合うか、

これをチャンスだと捉えられる器量があるのか。

主さんのお父さんは、父親としてこれからどうすべきか、決断を迫られているのです。

何もできなかった何十年間。娘の泣き言、苦しかったこと、惨めだったこと、悔しかったこと、寂しかったこと。

本来なら、子供の側に寄り添い聞いてやらなきゃならなかった事の一つ一つ。

それを、受け止めれるだけの覚悟がお父さんにあるか、ないか。

もし、それが出来る。それが俺の父親としての役目だ。償いだ。と思えるのなら、お父さんが娘さんに声を掛け続け、頑張るだけなんです。

会いたい、と言い出したのは、お父さんです。

何の覚悟も無しに、会いたいと言ったわけでは、ないでしょう。

全て、お父さんにかかってるんですよ。あなたが笑顔でお姉さんと再会し、喜び会えたら良いなと思います。それには、お父さんがお姉さんに本当の意味で寄り添わないと、実現できない未来です。


37回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧