注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

姉の考えを全くを理解することが出来ません。 私には母親の違う姉がいます。 会ったことはありません。 父も離婚してから姉とは一度も会っていなかったの

No.53 17/09/05 12:13
匿名さん53
あ+あ-

私はシンプルに主さんと同じように感じるけどね…

お姉さんの父親に対して持つだろう忸怩たる思いがあるのはわかる。消化仕切れない愛憎が渦巻くのもわかる。そこには同情も憐憫も感じます。
だけどそれの出し方持ち方整理の仕方ですよね…一人前の大人の対応でもないように思うのは。

主さんは関係ないという意見もありますが私は主さんが関係ないとは全然思わないです。
異母姉妹であれそれでも姉妹なのですから。離れていたとしても血縁で曲がりなりにも姉妹の立場ですし。

元妻さんのインプットに感情的な偏りがあったにしろ、だからと言ってその対応もないと思います。これが10代の娘さんや20代前半の娘さんとかなら理解できますけど。
相手さんはもうそうじゃないですよね。

ただ文句があるなら直接会って言えばいいのに…という下りはそれは少し難しい場合はあると思いますよ。面と向かっては言えない事の方が多いですから。

お金の記載が多いのであればお金の事でご苦労はされたのだと思いますしそこは深く同情はしますが…それは何もお父さんだけの責任じゃないですよね…

それを離婚し自分を捨てた”ように見える”そんな父親のせいだとしたいその気持ちには理解を示せますが、その”そこにまあ理解は示せなくはない”というのと、それがもうしっかりした大人になった人としてのお姉さんの対応として妥当かどうかというと、そこはやはり疑問には思います。

会いたくなければ会わなくてもいいし、戸惑ったのであれば戸惑ったでいいものだし。
つい出したくなる憎い感情があるならあるとそう言えばいいもの。

しかしまあ…その大人としての対応すら怠ってしまうほどの様々な感情が湧き上がりそれが如何ともし難く、うまくコントロールすらできないほどで、それゆえ会いたくないと思ったのも事実でしょうし、そこを否定するつもりは一切ありませんが…

ただただ、そのお姉さんはそういう人であった…という事なんだと思います。

会った事もない妹さんの立場としては、そして悪意なくその相手のコンタクトに応えようとしたお父様の態度姿勢に罵声を浴びせかけられた事はとても残念な事ですが…

仕方ない事だと思う以外ないのでは。
残念でしたねという主さんやお父様に対する同情しか浮かびません。

53回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧