注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

祖母に早くいなくなってほしいです。 できるなら祖父祖母父3人いっぺんに…。 祖母は87、大腸癌をしましたがいまは完治、入院中にスタッフの方々に暴言を吐き

No.2 17/09/11 15:17
お礼

≫1

ご回答ありがとうございます。

鋭く観察…と言ってくださっていますが、観察はできても現状何もできていないので実の娘ながら情けない限りです。
自分が結婚出産をし自分の子供を持ったという経験の影響も大きいと思います。

おっしゃる通りで、父は母がいないとATMでお金も下ろせず、改札で定期券すら更新できません。祖父も昔は父のような人間でしたが、身体も弱り母に世話してもらえていることを自覚したのかだいぶ小さくなり、ありがとうをやっと言えるようになりました。しかし祖母にはやめろ、しか言えません。祖母は昔は強かった祖父が大人しいことを良いことに、母に対する暴言や妄言を祖父に愚痴っています。毎日毎日狭いと文句をつけた新築のリビングに2人で居座り、母が掃除洗濯している間大音量のテレビをつけっぱなしで、母が作った食事を食べ、お茶を飲み、昼寝しています。母がパートに出かければ嫁の分際で出かけすぎと嫌味をはなち、デイケアには行きたがりません。
昔から悪態だけは一人前の、内輪だけでしか強くなれない一家です。

今のままでは母の一生の半分は父一家に振り回されたものになるでしょうね。できればこれからは自分のしたいような余生を送ってもらいたいのですが…
母も事勿れ主義であるがゆえ、反抗すること、逃げることに必要以上の罪悪感を感じてしまうのだと思います。
ある意味父とは共依存の関係なのかもしれません。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧