注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

子供をどうするかで悩んでいます。誹謗中傷だけのレスはいりません。離婚して1年半、息子は3歳4ヶ月です。鬱病でどうしてもバイトが続きません。家事育児もろくにしてい

No.49 17/09/14 20:48
REDA ( ExANCd )
あ+あ-

施設に預ける事は決して悪い事ではありませんよ。
寂しい思いをさせるかもしれませんが、規則正しい生活や、社会生活、安心安全な生活が保障されています。お金もかかりません。

施設に預ける事を提案し、お子さんの父親ともう一度話し合いできませんか?

主さんがこれ以上頑張るのは無理ですから、父親に引き取ってもらえないならば施設に預ける事を第1として考えるのが良いでしょう。

また、主さんのお母さんと一緒に暮らす事により様々なストレスがたまり、なおいっそう鬱が悪くなるような気もします。
一人暮らしだと、生活保護も受ける事ができますよ。何とかなりませんか?

いずれにしても、お子さんの問題、主さんの病気の問題を行政にしっかりと相談すべきです。
そこで施設に預ける件については父親にも行政から連絡が行くはずですよ。

大切なあなたの人生です。
まずは病気を治すことを先決に。
それからでも子育ては遅くありませんから。
いくつになっても、お子さんはあなたの子供であることに変わりはないし、またあなたがお母さんであることに変わりはないのですから。

49回答目(127回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧