注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

以前から、元旦那と離婚したいと思っていました。共働きでも一切協力してくれない人で…

回答5 + お礼2  HIT数 450 あ+ あ-

匿名さん
17/09/15 15:21(最終更新日時)

以前から、元旦那と離婚したいと思っていました。共働きでも一切協力してくれない人で、それでも何かが変わると思い信じてきました。それが私には相談もなく突然辞め約10ヶ月間無職状態でした。それでも保育園の送り迎えは2回程で、私は変わらず子育て家事を両立させながら頑張っていたつもりでした。私は、ストレスが溜まり毎晩お酒を飲んでは元旦那に暴言を吐くようになりました。私が仕事に行く時も毎日寝ているし、保育園の送り迎えもしないし本当にストレスを抱えていました。それにハローワ―クに支給の手続きに行く日に寝坊して行かなかった事もありました。生活が更に大変になり元旦那に内緒で元旦那の大事にしている模型を売りました。ばれた時、家の鍵を閉められて追い出されました。
子供達に開けてもらいようやく入ると、お前は、ゴミだゴキブリ以下だなどと暴言を吐かれ、子供達と私に早く死ねとか言うようになり、本当に寝ている間に殺されるのではとかいろいろと考えてしまいました。元旦那もストレスを抱えているとは思いましたが、早く出て行けとまで言われていたので、何日か経った日に役所の方に相談し、すぐに生活保護の申請をして、子供達も学校から呼びよせてボストンバック2つ持って家を出ました。役所の方がいろいろとお世話をして下さったので有り難く思いました。

今現在、仕事はしていませんが役所の方が今までがむしゃらに働いて来たのだから少し体を休ませる事と、子供達の心も安定していないのだから今は落ち着くまで側にいてあげる事と言われましたが、働けるのに働かないで保護をもらっている事に引け目を感じています。ただ、早く自立したいのですが子供を養えるだけの職につけるのかが心配です。

早く、生活保護から抜けて自分の手で子供達を守りたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 何か取得していれば良かったのにと後悔しています。

No.2532415 17/09/15 01:14(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧