注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

受験科目以外の教科について。 高2私立大学志望の文系です。 私の受験科目…

回答1 + お礼0  HIT数 884 あ+ あ-

匿名さん
17/09/17 14:21(最終更新日時)

受験科目以外の教科について。
高2私立大学志望の文系です。

私の受験科目は国語、英語、政経です。
併願する大学もこの教科で受験するので、数学、日本史、世界史、科学など受験に必要ない科目が出てきます。
推薦入試を受けようとも思っていません。
受験に必要のない科目の定期テスト勉強はどのようにしたらいいのでしょうか?
赤点を取らない程度に勉強すればいいのか、受験科目と変わらないくらいしっかり勉強したほうがいいのか……

また、必要ない科目の場合、授業は真面目に聞いたほうがいいのでしょうか?
私は英語が苦手なので授業中に勉強したいと思っています。

長文失礼しました。
内職している生徒や定期テストを怠っている生徒は志望大学に受からないと言う先生が多いので質問させていただきました。

No.2533580 17/09/17 13:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧