注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

友達が創価学会員なのですが、よく聖教新聞の購読を勧められます。 お金がないので断るとその友達が負担すると言ってくれます。 1ヶ月単位で3度程友達が支払いして

No.8 17/09/18 16:45
匿名さん8
あ+あ-

 創価学会の〝三大悲法〟
日蓮の遺文の一つに『三大秘法抄』というものがあり、創価学会の教義上、重視されている。
一方、学会の末端信者の間では、この遺文に倣って〝三大悲法〟と呼ばれる慣行が存在する。

1、財務・・・毎年恒例の金集め、高額を出すほど福運(現世利益のこと)がつくとされる。
  冬のボーナスの頃に実施され、ボーナス全額を出す者、借金してでも納金する者も多い。

2、新聞啓蒙・・・創価学会の機関紙『聖教新聞』の新規契約者を開拓すること。新聞販売店
  のみならず一般会員にも貢献が求められる。ノルマを達成できず、自分で多部数購読する
  末端学会員も多い。いわゆる自爆営業だが、創価学会においては「マイ聖教」と呼ばれる。

3、F取り・・・公明党の選挙運動。「F」とはフレンドの略で、創価学会員以外で公明党に
  投票してくれる協力者をいう。一度でもこのF取りに協力するとコンピューターシステム
  に登録され、それ以降も協力を求められたり、信者勧誘のターゲットにされることもある。

※ 創価学会は「入信すると幸せになれる」と称するが、末端は〝三大悲法〟で疲弊している。

8回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧