注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

働かせてくれない義両親。私が仕事をするのを良く思わなく、 私が仕事をしようとすると何をやっても邪魔される。 旦那の両親と同居しています。家は舅の名義で昔から

No.9 17/09/26 21:30
経験者さん9
あ+あ-

経験者です。まず旦那様にしっかりしてもらわないとって思いますが、結果として、私は姑に従うのをやめ、働き口を探して就職しました。なんで許可がないと働けないのかというのも疑問ですし、自分の人生ですもの。嫁ぎ先なんて関係ないと思います。それでも最初は遠慮して、仕事復帰までに数年のブランクが出来てしまったので、仕事を始めた今は、「もっと早く就職するべきだった」と思っています。お年寄りが家にいらっしゃるとのことですが、何のために介護保険を払っていると?サービスは大いに活用するべきです。もし年長者の方の具合が悪くなったりでもしたら、それを理由に、更に家に縛り付けようとしてくるはずです。その前に仕事を始めて、お金を貯め、必要であれば同居解消も視野に入れた方が絶対いいですよ。それにはまず、旦那様と話し合うか、それでもだめなら離婚したっていいわけですよ。まずは自分が生きていける環境を作ることが大事だと思います。応援しています。私は仕事を始めたらほんとに楽になりました。世間体なんて気にする必要はないです。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧