注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

バイトを上がるとき、一緒に帰るべきか。 就職を控えた大学4年生です。 就…

回答3 + お礼0  HIT数 527 あ+ あ-

匿名さん
17/09/22 17:31(最終更新日時)

バイトを上がるとき、一緒に帰るべきか。

就職を控えた大学4年生です。
就職までの約半年の短期契約で会社でのデータ入力のアルバイトを始めました。
私が雇われた事業部では、データ入力私1人とテレアポのパートさん2人以外は社員さんです。

バイトを上がるとき、パートさん2人はいつも10分過ぎくらいまで雑談をしてなかなか片付けず、帰りません。
わたしは仕事内容が違うため、その2人と少し離れた場所で仕事をしているため、会話に入ることも出来ず、じっと待っているのもどうかなあと思っていつも先に帰ってしまいます。

パートさん1人と私のときも、社員さんとパートさんがおしゃべりをしているのでいつも帰ってしまっていたのですが、ある日社員さんに「今日は〇〇さんと帰ってね」とさりげなく言われてしまい、先に帰るのは悪いことなのかなと思い始めました。


なので先日、待っていようと思ったのですが、15分過ぎてもなかなか帰る気配がないので結局帰ってしまったのですが、「すみません!お先に失礼します!」と声をかけたときにパートさんに睨まれて少し低い声で「お疲れさま」と言われた気がしました。


やはり先にさっさと帰るのは感じが悪いでしょうか。

No.2536339 17/09/22 17:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧