注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

課長から言いたい事を言う機会を設けるから良く話し合って日頃のわだかまりを解いたら…

回答2 + お礼1  HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/27 07:58(最終更新日時)

課長から言いたい事を言う機会を設けるから良く話し合って日頃のわだかまりを解いたらと提案されてます。
課長から私の言い分もわかるし、主任の言い分もわかると。お互いが誤解しているから良く話せば上手くいくと言われました。

私は主任の事誤解はしているつもりはありません。多分ですが主任の言いたい事もわかるようなつもりですが私と考え方が違うんです。

課長からは主任も不満があるからお互い様だよ。と言われました。確かにそうなんですが…

で、課長にじゃあ主任のやり方には合せることはできますが、それで非効率で他のチームをサポートできなくても私達チームが仲良くやってくれってことなら仕方ないですね。と言ったら、
それは困る。仕事はきちんとしてくれ。との事。
課長もずるいなと思いましたが、それは置いといて。

話す機会があれば多分包み隠さずこの際言いたい事言ってしまいそうです。ずっと我慢してきたから爆発しそうでなんだかケンカになりそうで怖いんですが課長が間に入ってくれるとの事です。

この際はっきり言いたい事を言ってもいいんでしょうか?
具体的には
①何かあれば体調のせいにする
②暇な時は必要な事はせず直ぐにおしゃべり(例えばパートさんの指導など)
③大変な仕事はとりあえず周りの様子を見て誰が動く自分も動く事。暇ならいいけどやる事他にも沢山あるからそっちをしてほしい。
④ダラダラ仕事しない
⑤パートさんの指導係降ろされ、暇なのにパートさんに新しい仕事教えようとしないから私がパートさんに声かけたら主任「私が教えるから貸して」→だったら最初からやれ
⑥主任のプライドだけは一人前、仕事しない癖に余計な事には首突っ込む。頼まれてないんだから大人しく仕事して下さい。首突っ込むなら覚悟をもって首を突っ込む。普通の仕事はきっちりして、首を突っ込んだ事も最後までケツを拭く。
⑦大変なら言って下さい。やるから。
⑧やるなら中途半端に手を出さずきっちりやる。大変だからそれだけで終わるのはなし。他の事もきっちりやる。その為にはどうしたらいいか考えてほしい。無駄な事が多すぎる
⑨周りも協力するが、お互い様だが時間は自分で作るもの、余計な事に首突っ込むならもっと努力して

などです。

言ってもいいんでしょうか?まだ迷ってます。

No.2538588 17/09/26 22:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧