注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

2歳2ヶ月の男の子のママです。 息子は誰かが遊んでいる物に興味を持ち、暴力的なことは一切しませんが、手当たり次第奪いにいくこともあり、浮いてしまうほどです。

No.13 17/10/06 00:04
通行人13 ( ♀ )
あ+あ-

他の方が書いているように躾の部分かもしれません。

けど発達障害があるかもしれません。

娘のクラス(年少)の3歳の男の子(発達障害あり)は、お友達の物を手当たり次第に取っちゃいます。取ったらそれで遊ぶのではなく、もう気が散って他の子のおもちゃを奪いに行きます。

スレの内容だけでは普段のお子さんの様子が分からないので、発達障害からくるものなのか、主さんの躾の問題なのか分かりませんが…

主さんが甘やかしてきたなと自覚あるなら厳しく教えることから試してみては?

うちの娘も小さい頃からダメなことはダメと教えてきました。
言葉が分かる分からないは関係ないです。年齢も関係ないです。

ダメなことした時はダメだよと教える。基本です。フォローや優しく教えるでは聞かないと思いますよ。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧