注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

お小遣いが少なくて困ってます。中学生です。 私の学校は中・高一貫の学校で、食堂…

回答2 + お礼0  HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
17/10/18 20:32(最終更新日時)

お小遣いが少なくて困ってます。中学生です。
私の学校は中・高一貫の学校で、食堂があります。

今まで私の母は毎日お弁当を作ってくれていました。
でも、3か月ほど前に私が母を怒らせてしまい、それから一度も作ってくれなくなりました。
今は、毎週500円だけもらえます。

でも、500円で1週間は厳しいです。お昼ご飯以外にも欲しい文房具などあるので、足りなくて困ります。一度、母にお弁当を作ってほしいとお願いしましたが、相手にしてくれませんでした。
これ以上は母には怒らせた私が悪いので何も言えません。

最近はほとんどお昼を食べなくなりました。
その使わなかった500円を貯めて、欲しいものを買うお金にしています。
でもさすがにおなかが空きます。

自分で何か作ればいい話なのですが、時間があまりありません。

ちなみに父は単身赴任で2か月に1回しか帰ってきません。
なので、父にお金をもらう機会もありません。
どうすればいいでしょうか?

No.2549391 17/10/18 20:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧