注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

閲覧ありがとうございます。長文ですが、良ければアドバイスをお願いします。 今、25歳で四年目の保育士です。徐々に責任ある立場になり、大きな行事の担当を任され自

No.7 17/10/22 18:32
匿名さん7
あ+あ-

身体を壊してまで働く必要なんてないし、今の職場の人がいろいろ言ってくれるのは、主さんのためでもあるでしょうけど、会社のため(その人の立場)ってこともあると思うんです。経験の長い方が辞められるのは困るでしょうし、保育士だと長く続けられる人も少ないので人手不足もあるでしょうから。
なので、悪気はなくても人はその人にとって都合のいいことしか言えないので(身内は違うかな)、結局は主さん自身がどうしたいかだと思います。
あと、復帰したら1年やめられないというのはその保育園の規則で決まってることなのですか?
それは会社の都合であって、法的には2週間前に意思を伝えれば辞められます。世間一般で言えば1か月前が多いのかな。
なので、そこに縛られる必要ないと思います。働けなくなったら、辞めたくなったらいつでも辞めればいいです。
ただ、他の仕事もやってみたいという気持ちがあるなら、それに挑戦するのも良いと思います。
こんな仕事があったんだ、こんな世界があったんだって発見はたくさんあると思うので。良い意味でも悪い意味でも。
自分は職種は同じですが転職は複数していて、ある職場では自分にしては珍しく10年近く続いていて、ここでずっと頑張ろうと思っていたのですが、体調崩して退職してしまって、それからいまの職場に変わったのですが、長くいた所よりも勤務条件は全然良いし、働きやすさも今の方がいいし、こういう職場や働き方もあると知ってたらもっと早くやってたなって思います。
それは外の世界に出たからこそ気付いたことですが。
なので、せっかく挑戦したいって想いがあるなら挑戦した方が良いと自分は思います。
だいたい今までの人生で後悔してることって、あのとき挑戦しておけばよかった!失敗しても良いからやってみればよかった!って思うようなことが多いです。
なので、まだお若いですしたくさん挑戦してほしいです!


7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧