注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

現在転職をして試用期間中なのですが、休日について、面接時や書類に書かれていること…

回答4 + お礼0  HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
17/10/24 10:44(最終更新日時)

現在転職をして試用期間中なのですが、休日について、面接時や書類に書かれていることと異なることが分かり、悩んでいます。
休日は月8日で、有給休暇も積極的に取らせていて、それとは別に特別休暇があると説明されたのですが、実際には月3〜4日は休日出勤があり、有給休暇は忙しいから取ることが出来ず、ほぼ使った人はいません。
また、特別休暇の前後にはかなりの連勤をさせられることになると先輩に言われました。

私が前の会社を退職した大きな理由は休みが取れないことでした。
10日から2週間の連勤が普通で休みは月4日あれば良い方でした。しばらくして体調を崩してしまい、退職を決めました。
なので、就活の際は休みを取れる職場を探して、今の会社に応募し、面接時や入社確認の際にもこちらから前の職場の退職理由や、休日のことなどを伝え、確認をした上で、うちの会社は大丈夫と言っていただけたので、決めたのですが、現場では休みを取ることは難しいそうです。

実際にシフトを確認したところ、ほとんどの人の休みが週1になっていました。

転職において一番気にしていたのが休日についてでしたし、条件的には前の会社とあまり変わらないのでは…と感じております。
もっと慎重に決断すれば良かったと後悔しています。

試用期間内に退職してもう一度就活をしても良いのかと悩んでいます。

タグ

No.2552073 17/10/24 08:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧