注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

緊張や不安で人前に出るのが怖いです。 幼い頃からよく緊張するタイプで勉強でわからないところを先生や頭のいい人に聞くことができなかったり、国語の時間の音読は

No.2 17/11/03 16:56
匿名さん2
あ+あ-

思春期特有の悩みでしょうか…
30代女ですが、私も割と悩んだ方だと思います。
脳内ホルモンの何がしか遺伝はあれども、どうでしょうね?
ともかく常に不安に追いかけ回されているような、そんな状態は「普通」とは言い難いです。
「死ねば良いのに」なんて思っても口に出さない方が良いですよ。
言霊と言われて、科学的に口に出した言葉がそのまま真実になっていくという心理現象あると学びました。
ちなみに親も完璧ではないので、頼りたいのは痛いほど分かりますが、間違った事も言うと肝に銘じるようして下さいね

不安定な中学時代に薬を使うのは、安易に勧められた事ではありませんが…
抗不安薬を使うのが一つ、方法としてあります。
中には依存してうんたらと言う人もいますし、自分自身の経験から、不安すぎて効力をマトモに感じられなかったが為に勧めるのが憚られる、と言うのが正直な気持ちですが、
もし他人に話すだけのカウンセリングでどうにもならないようなら、お薬は手っ取り早いです。
普通に考えて薬の力には抗えませんし、相性が良ければ好循環で万々歳です。

悩みすぎて脳みそ縮小し、大事な時期トラウマ化しても困ります。
試せる方法は試した方が良いですよ。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧