注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

親が過保護なのはわかっているのですが、それに甘えて現在31歳まで実家で暮らしています。私は精神の障害者ですがまだ自分のことを障害者と思えなくてでも仕事場は就労A

No.5 17/11/11 08:36
匿名さん5
あ+あ-

誰かの助けが必要というのは甘えではないと思います。但し、親はいつか亡くなるので、自分でも準備はした方がいいです。まずは、仕事から始めて、次に短期間でもいいから、お試しで一人暮らしをするといった具合に少しずつ慣らしていけば、いいのではないでしょうか。最終的に、実家住まいになっても、経験した・してないは大きいです。こうやって少しずつやっていく分には、親の承諾は要らないと思います。もちろん、親に事前に説明して理解を得るのが理想ですが、まずはやってみましょう。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧