注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

親が過保護なのはわかっているのですが、それに甘えて現在31歳まで実家で暮らしてい…

回答7 + お礼0  HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
17/11/11 19:39(最終更新日時)

親が過保護なのはわかっているのですが、それに甘えて現在31歳まで実家で暮らしています。私は精神の障害者ですがまだ自分のことを障害者と思えなくてでも仕事場は就労A型で働いていて車の免許がない。(取りに行きたいけど貯金も口座も親管理なので身動きとれない)なので一足飛びかと思うのですが仕事を探して派遣で県外に行こうかと思っているのですが、当然親は反対だろうし誰にも相談できなくてなかなか決意できなくて悩んでいます。親を説得させるほどの言葉も出てこないしすぐ泣いてしまうので説得させるのは難しいから勝手に飛び出そうかと考えています。

No.2560656 17/11/11 07:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧