注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

家庭の経済力があまりないのに 自分が私立大学に進学することになって 入学金を納めるのに苦労している親を目の当たりにしています。 お金のことで両親が喧嘩して

No.9 17/11/22 00:10
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは、AOか推薦でもうその大学に受かっていて、今、親御さんが入学金の工面で四苦八苦してるんだよね?
そして恐らく、奨学金も手続きしてるけど、奨学金って最短でも2月くらいからの支給だから、なんにしても今の支払いの足しにはならないっていう状況だよね?

あのね。
私も高校生の子供がいるから敢えて言うけど。
それって、主さんか悪い訳じゃないのよ。
親が悪いよ。
それ、親御さんが早くからいうべきなのよ。可哀想だけどうちは私立は無理だよ。って。
そういうお家は珍しくないから。
そしたら子供はその条件下で進路を決めるから。
国公立限定でもなんでもそこから頑張るから。

主さんの親御さんはきちんと吟味せずにホイホイと主さんの希望を受けちゃったんだよね。入学金の数十万程度の貯金すらない中で。
そして。
何番さんかがおっしゃる通り、国家資格が取れたりするわけではない学部学科へ奨学金で行くのはそれなりにリスクが大きい。
その先何十年、安定した収入が得られるか(奨学金を返していけるか)という意味で。
でも、普通はそういうことを親がきちんと分かっていて子供に教えてあげるべきなのよ。
主さんは、そういうことすら親御さんから教わっていない。

主さん。
親御さんの非が大きいよ。
あなたが一人で罪悪感を抱えて悩むことじゃないよ。

9回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧