注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

私の我慢が足りなかったり、求めすぎたりしているのでしょうか。(長文失礼します。) 旦那の転勤を機に結婚をし、10年勤めた仕事を辞めて、新しい地に引っ越して

No.19 17/12/07 11:45
お礼

≫17

労って欲しい、ご機嫌取りをして欲しいなんて思っていませんよ。
私も働いていたので、仕事での精神的疲労度も分かります。ただ、疲れていても相手への気遣いとか相手の気持ちを汲み取ろうとする思いやりは必要だと思います。例えそれが家族であっても。それが、我が家の問題の本質だと思うので、そういう言動が少しでもあるとコミュニケーション0も少しずつ解消されて、解決の糸口になるんじゃないかと思っています。でも、これが労って欲しいとかご機嫌取りと感じるなら、私はこの先一緒に生活していくのは無理だと思っています。人への気遣いとか気持ちを汲み取ろうとするのって、してあげようと思ってするものではなく、自然と出るものだと思うので。
それと、私は暇コキの主婦ですが、主婦ってやる事いっぱいで大変ですよ。今まで仕事に専念できていたのは、主婦である母のおかげだと思いますし。私はなれていませんが、家庭を支える重要な存在なので、暇コキではないと思います。

反論みたいになってしまいましたが、いろいろな意見を聞きたかったので、案内人さん13様、ありがとうございました。

19回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧