注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私の我慢が足りなかったり、求めすぎたりしているのでしょうか。(長文失礼します。) 旦那の転勤を機に結婚をし、10年勤めた仕事を辞めて、新しい地に引っ越して

No.32 17/12/08 06:54
専業主婦さん32 ( ♀ )
あ+あ-

No.22の13さんの意見に同意します。

ご主人が黙ってしまった理由は主さんにありますよ。


こうしてみたら?
ああしてみたら?

と皆が親身になってアドバイスしているのに、

≫「それが正解かわからない」

と切り捨てる。


≫「考えてみます」

と仰っていますが、考えても結局、自分が絶対正しくてご主人やレス者が間違っているんでしょ。


レス者のアドバイスを聞き入れないと、現状は打開できませんよ。


ご主人もまた、悔い改めると言いながらやらず、離婚はしないと言い張る。


お互いにそれでは何も変わらない。


主さんと議論したくないと思う人は多いと思いますよ。


主さん聞く耳もたないから。


うちも主人の一人暮らし歴が長くて、結婚当初は主さん同様、「同居人なの?家政婦なの?」と考えたことがありました。


結婚三年目ですが、わたしも右も左もわからない、友達一人もいない新天地で結婚生活をスタートさせましたが、趣味のサークルに通ったり、気休め程度のパートに出たり、地域活動に参加したりして知り合いも増えてきつつあります。


それでも友達と…となると、車で一時間半の距離ですが、時々行ったり来たりしています。


それもどんどんなくなってきますよ。


そう考えると、少し外に目を向けることは正解なんですよ。

≫家庭内が上手くいかないのに外に目を向けるのは違うと思う。


主さんですが、やりもしないで断言してしまうことの方が違います。


義母様の件はまったくの別物。


ご主人に対する不信感に繋げてしまうと話がややこしくなります。


それこそ本題すっ飛ばしてあれも嫌これも嫌と悪い部分を探して上乗せしているだけの悪循環。


ただ、ご主人の言動はちょっと異常に思います。


休日も寝室から出てこないのは、よほど主さんの「口撃」が煩わしいのだと思います。


離婚かな…


32回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧