注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

町ぐるみで狂気の隠蔽。20年以上前、地元大手企業A社の社員を中心に 僕に狂気が向けられました。 すぐに「無かった事」と隠蔽を図りました。 僕を地元大手

No.2 17/12/09 11:19
通行人2
あ+あ-

田舎なら町ぐるみの隠蔽はよくある話ですね。
名士(笑)とかいうクズや元警察官がもみ消すのがありがちです。

有名どころだと、かつて山形県で存在したマットいじめ問題は町ぐるみで隠蔽をしました。
死んでも被害者叩きが行われていますし、裁判を起こしても遺族が全く納得しないような状況になっているそうです。(加害者が賠償金を一切払わず、被害者叩きをしている)

また、自分が特定されてしまうリスクがあるため、どこの地域かは言えませんが、
私の出身地では、強豪校が存在するスポーツをやっている中学で、
スポーツ留学で遠くから町にやってきた中学生が部活や日常生活で、歯を欠けさせる怪我などを負わされました。
加害者の子供はいじめを行い、悪いことをしたと認めたのに、
その中学生を受け入れた宿泊施設の経営者、外部の該当のスポーツの担当の顧問、地方の町議会の人間(大多数が隠蔽に加担)などの町ぐるみで、いじめではない。
との隠蔽や、情報操作をやり、やられた側だけが損をする事態になっていました。
ちなみにいじめ隠蔽派ばかりが議会選挙において当選していました。

それで、○○町は、そのスポーツの町だ!との看板を町内の各地に掲げているんですよ。(確かに全国大会トップクラスの強さです)
馬鹿げていますし、看板を下ろすべきですよ。
被害者は転校を余儀なくされて、精神的な苦痛も受けただろうに、
全くいじめ隠蔽に加担した人間が罰を受けていません。不条理です。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧