注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

「料理できる女は当たり前」と、彼氏に言われました。春に大学へ入学しても実家暮らし、今までぐうたら過ごしてきた私は料理があまりできません…見返してやろうと頑張りま

No.5 17/12/10 02:59
匿名さん5
あ+あ-

変ではない。
彼の言い方に対して、女としてのプライドを砕かれた気分になって別れるも、ヘソを曲げて一切料理しないも、なにくそ!と料理を頑張るも、人それぞれ分かれ道だと思う。
物事の捉え方は人それぞれだし、正解なんてないと思う。

ただ、自分で選んだことには自分で責任を取らないといけないからね。
彼と別れるということも、引き続き料理ができないままでいることも、彼のイエスマンになる(表向き)ことも。

何事もそうすぐに上達できる訳ではないしね。
あまりにしつこく言われるなら、自分には自分のペースがあることや、上達するには時間が必要なことをはっきり言ってしまえば良いと思う。
言い方に傷付いたなら、その言い方はないんじゃない?、とかね。
自分だって大したことない男のくせに、女にばかり完璧を求めるような彼氏だったら、私なら別れちゃうかもね…。

私はいい年なんだけど、実家出てないから料理はほぼしない。
料理してくれる人がいるとどうしても甘えちゃうんだよね…。
自分みたいになることは、はっきり言って同性としておすすめできないw
料理できるようになりたいなら、一人暮らしすることをおすすめする。
自分の好きなようにキッチンを使えるから。それがいいよね。
一人なら、食材を無駄にしたり失敗しても誰にも文句言われないし、家族の趣味とは違う料理にも気軽にチャレンジできるしね。
まあ、実際そんなこと関係ないんだけどねw 結局、やる気の問題だから。
とりあえず、自分が作りたいものや、彼の好きな料理、お母さんの得意料理などの中から「3品」作れるようにするとか、とっつきやすい目標を立てたらモチベーションも上がるかも。
毎週の休みに一品ずつ作るようにすれば、年間で行けば結構な品数になっていると思うよ。
あとは、思い切って料理教室へ行くとか。

5回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧