注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

1ヶ月前に精神科でうつ状態と診断されましたが、クライアント先や職場に迷惑がかかると思い、言い出せず現在もズルズル仕事をしている状態です。診断はうつというよりも適

No.11 17/12/14 22:28
お兄さん2 ( ♂ )
あ+あ-

主さんの人生にとって何が大事ですか?
今の職場で働き続けることですか?
どんな苦しいことでも耐え続けることですか?
それらも所詮は手段の1つに過ぎないです。1番大事なのは主さんが幸せな人生を送ることではないでしょうか?
そこを見失ってしまうとおかしな方向にいってしまいます。義務とかルールとか常識とか世間体とか他人の目とか。
自分もまだ我慢できる。頑張れ!今頑張ればきっと状況は変わる。逃げたらだめだ。乗り越えるんだ!と自分を励ましながら無理した結果、病気になって倒れました。気持ちは折れてなかったんですが、体は確実に異変を起こしていたんです。心と体はつながってます。大丈夫だと言い聞かせてただけで、本当の自分の心も限界だったんです。逃げたかったし、嫌だったし、すごくつらかったんです。でも、それはあまえだ!逃げだ!って自分で封印してたんです。
そんな自分を強制的に止めるために病気になったんです。
1度病気になると大変です。心の病気は簡単ではない。骨折なら安静にしてれば治ります。でも心の病気はそう簡単なことではないです。
まずはその現実を受け入れることが大事だと思います。
主さんはこれから向き合わなければいけないことがたくさん出てくると思います。でも決してそこから目を背けず向き合い続ければ、今よりさらに成長してもっと幸せになれますよ!
もう十分頑張ってきた人なんですから。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧