注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

相談させてください。 2014年に結婚し、2015年に主人の実家を建て直し義母、主人、私の3人で同居していました。 義母は数年たったら義姉1の家(同県内)に

No.41 17/12/15 19:04
匿名さん37 ( ♀ )
あ+あ-

私が書いたのはあくまでも法的に考えたらという観点のみです。
ですが一般的に考えて姑さんがそこに同居されてるならともかく義姉さんの所に住まわれてる。尚且つ住人の主さんが都合が悪いといわれてる。にも関わらず強硬にくるのはあまりに非常識です。
それは嫌がらせでしかないでしょう?

主さんが嫌だと思う気持ちは理解できますし、理由がなんであれそこに住む家族が断ってるのに我が儘をとおし、そのために来客より持ち主のこちらがそこを空けなければならない。
そんなバカげた話が通るほうがおかしいです。

私なら頼りにならない夫などあてにせず自分で姑や義姉に抗議して断ります。自分の自宅なのですから。
夫が何をいおうが私も住人の1人です。
そんなバカげた人達の主張は失笑し毅然と断ります。
そんなにここに邪魔しにきたければローンを含めてこの家を買い取れ!いつでもくれてやるからここに戻ればいい。
私たちは出て他で暮らす!と姑にいってやります。
夫が義姉や姑に会いたければ、あなたが義姉の所に行き会ってくるよういいます。
あまりに度の過ぎた主張をいさめられない夫にも家族も守れないのか?と向き合い真剣に話します。事と次第によってはそんな態度では夫婦を続けられないともいいます。
ご主人が動かないから我慢するしかない。ご主人が駄目というからできない。
そんなことをいってたらこの先もずっと相手に合わせてこちらが自宅を提供せねばならない。
子供が大きくなってもそんな人達はいうでしょう。私なら子供をそんな目に合わせるのは嫌です。
いつかは誰かが立ち上がり毅然と対処せねばならないなら、私は自分が立ち上がります。

最新
41回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧