注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

食費の節約について 33歳専業主婦、子供はおりません。 私達は外食が…

回答4 + お礼3  HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
17/12/14 08:57(最終更新日時)

食費の節約について


33歳専業主婦、子供はおりません。
私達は外食が多い生活をしてきたのですが、これからは削りやすい食費の部分だけとりあえず節約をしようと思いアドバイス等頂けたらと思います。
食費は基本的には2万円。食費だけで使わない事もあり、足りなくなる月がほとんどです。
今までは、余計な物をつい買ってしまうので、スーパーに行かないように1週間の献立をいっぺんに考え週1しか買い物に行かないようにしてました。
その際、1回の買い物で飲み物等含めて4~5千円です。
ただ、外食が多かったので考えた献立が予定通りいかなかった日は次の日にずらします。
1週間分の献立を決めているのと、夫に日替わりのおかずを食べてもらいたいと思う為に、前日のおかずがたくさん残っているのにも関わらず、あらかじめ決めていた献立を作り、前日に作ったおかずにはほとんど手を付けず腐らせて捨ててしまう事もありました。
なので、もしかしたら本当は少しずつ献立を決めてちょこちょこ買い物に行った方が節約になるのかなと思い始めたので、皆さんなりの買い物節約術を教えて欲しいです!
宜しくお願いします!


No.2575095 17/12/14 07:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧