注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

褒めると嫌な顔をする人の心理 長年疑問に思っていることです。 30代女性…

回答28 + お礼17  HIT数 6250 あ+ あ-

なんも( uUyRCd )
17/12/17 12:01(最終更新日時)

褒めると嫌な顔をする人の心理

長年疑問に思っていることです。
30代女性、既婚、子供なし、仕事有です。
私は、人を褒めるのが好きです。
酔うと褒め魔になります。
人と会話をするときにも時々、褒める言葉を使います。
たとえば髪を切ったことに気づいたら「似合ってますね」、とか。
おしゃれな小物を身に付けていたら「それ素敵ですね」みたいな。
頂き物には(食べ物が多い)、「こんな風に頂きました。とっても美味しかったです!」など。
(最後は褒めとは違うかもしれませんが)上記のような具合です。
大体の場合は相手が「ありがとー!」と返してくれて、そこから会話が花開いていく流れになります。
勿論、これらは思ってなきゃ言いません。本心です。
思わず口をついて出る…というほどではありませんが、伝えたい位に素敵と思うから言葉にしています。
もし下心はないのかと言われれば、そりゃ喜んで貰えたら勿論嬉しい、そこから相手と楽しくお話しできたら良いな、とは思いますがその程度です。

そんな私の「褒めトーク」(?)ですが、嫌な顔をされることも時たまあります。
「大袈裟な…」「は?なんですか?」「気使わないでよ」
などなど、嫌な顔に文句がついてくる時はこんな感じです。
こういうときはコンプレックスな所を間違って褒めたかな、と思ってすぐに話は引っ込めます。
もしくは、その後も良い顔をされない場合は、私はこの人にとってお邪魔なのだわ、と思って必要なこと以外はあまり話しかけないようにします。

疑問はここです。
なぜ、嫌な顔をするのか?
先程も触れた通り、コンプレックスな所を触れてしまったのなら私のせいなのはわかります。
(分かりやすく例えれば、小さいのを気にしている人に小柄で可愛いと言っちゃうとか。)
極度の照れ屋さんで、褒められるとフニャッとしてしまうからキリッと顔を保とうとすると嫌な顔みたいになるのか?
褒める私が胡散臭いのか?
私の口が臭いのか?
単純に嫌われてるだけ?

あと、よく言う褒め返し待ちではありません。
そりゃあ褒められれば嬉しくなりますが、主な目的はより相手と楽しく会話をすることです。
相手がどんな気持ちで嫌悪感を覚えるのか、見解をお待ちしております。

17/12/15 21:11 追記
すみません。
初心者なので使い方がわからず、締め切り(の機能自体あるのでしょうか?)がわからないので、このままフェードアウトします。
質問に沿わない内容のレスが増えたからです。
これ以後は返信しませんので、悪しからずご了承ください。
付き合ってくださって有難う御座いました。
失礼します。

No.2575525 17/12/15 09:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧