注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

フルタイムで子育てを両立している主婦さん教えてください。どのような環境ですか? 働き方について夫と揉めています。 遠距離だったので仕事を辞め引っ越し

No.25 17/12/16 08:51
専業主婦さん25 ( ♀ )
あ+あ-

わたしは基本、正社員での共働きを推奨します。


娘(22才社会人一年生)にもずっとそう言い聞かせています。


ただし、主さんにはお勧めしません。


主さんの考えでは、後に必ず揉めますからね。
(既に揉めていますね)


嫌々職探しをしたところでスペック(無資格、27才新婚、近々妊娠出産予定)から考えても採用されるとは思いませんし。


状況を説明しても納得されるご主人ではないと思うので、パートなり派遣なりを探して、うまく説明してください。


例えば

≫「あまりにも正社員での勤め先が見つからず、並行してパートや派遣の面接を受けたら採用された。不採用続きの正社員より、派遣(パート)で少しでも早く収入を得たいと思う。働きながらも正社員を探すね。とりあえず派遣(パート)で働くことにしたわ。」


など。


わたしは、結婚後も結婚前に勤めていた会社で仕事を続けました。有資格者です。


(上記)娘が就職したのを機に共稼ぎを引退し今は専業している48才です。


22年間本当に色々なことがありましたが、頑張って働いてきて本当に良かったです。


経済面ではもちろんのこと、何より、

≫年の近い元同僚や同世代と比べ所帯じみていません。


家にこもらず、ずっと仕事に出ていたのでそれなりに身なりに気を使いますし、エステやジムに通う経済的余裕もその差は歴然。


絶対共働き。


娘もそう言って、仕事をしながら、関連資格取得の勉強をしています。


十年後、二十年後の夫婦(家族)の姿を想像しながら今日を生きてください。


ちなみにわたしの母親はずっと専業主婦です。


わたしは、来年4月から、勤めていた会社に復帰することが決まりました。


専業主婦つまんないから。


25回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧