注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

共働き夫婦です。旦那の両親と同居、小2と幼稚園年長の男の子がいます。自分の勤務地がかなり自宅から遠くなることに春からなりそうです。仕事を続けるとなると片道一時間

No.84 18/01/08 13:23
働く主婦さん84 ( ♀ )
あ+あ-

主さんの中では結論は出ていて、あとは他人の後押しが欲しいだけなんだと思う。

私はおかしなこと言ってませんよ!他の方もこんな意見です!って自分の意見を正当化したいだけだと思うんだけど。

で、スレ立ててみたけど主さんを擁護するレスがなくてガッカリ…それらしく反論したら余計叩かれて、自宅通勤も視野にいれますって言ってるけど。

単身赴任したくて仕方ないんじゃないのかしら?(笑)

まずさ、今は自宅から通えてるんだから丸投げの家事を少しでも義両親に頼らずにやったらどう?

私は仕事柄、女性設計士さんと付き合いがあるけど…皆さん義両親と同居で家事育児を頼ることはあっても丸投げはしてませんよ。

ジジババに頼むのなんて、子供が帰宅した時に家にいて出迎えてあげる位。

海外出張にお子さん同伴で行ったりもしてる。

私自身は両家実家は近くにはあるけど、必要最低限だけ頼ることにしている。介護だったり、親自身が障害持っているから正直頼りたくても頼れないってところなんだけど。

子供が具合悪いって呼び出しあった時は職場に一時間だけ抜けさせてもらって、迎えにいって病児保育とか、それこそ親に一時間だけ見てくれとお願いして超特急で仕事片付けたり。

私は多分、主さんとは違う分野だとは思うけど少しだけデザイン系の仕事してる。

今はラフデッサン起こしてパソコン入力なんだけど、それは家でも出来るから持ち帰って仕事する。勿論社長の許可を得てる。

もしくはラフデッサン起こしたら図面化する担当は別にいるからお願いしたり。

何でも一人で進めちゃうと負担ばっかり大きくなるだけだから、雑用とか自分以外でも出来る仕事は他人にどんどん任せていいと思う。

私は当初、これは自分にしか出来ない!なんて高慢な考えだったけど…世の中広くてさ、私の変わりなんていくらでもいることに気づいたよ。(笑)

代わりはいくらでもいる、ただ代わりを見つける時間が少しかかるだけの違い。

主さんも単身赴任とか考える前に、少しでもいいから残業減らすことから考えてみたらどう?

そんなに残業多い会社ならブ○ック企業なんじゃない?ニュースになったような会社の社員みたいに過労死しないように。

ママが倒れたら、それこそ子供が可哀想!

84回答目(143回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧