注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

共働き夫婦です。旦那の両親と同居、小2と幼稚園年長の男の子がいます。自分の勤務地がかなり自宅から遠くなることに春からなりそうです。仕事を続けるとなると片道一時間

No.85 18/01/08 13:47
働く主婦さん21
あ+あ-

再レスです。

主さんの通勤時間は、今どのくらいなんですか?今は、どのくらいの時間お子さんたちと過ごせているんですか?

やっぱり、私も通勤時間1時間程度なのに、単身赴任ってありえないって思ってしまう。
旦那が、通勤時間1時間になるから単身赴任するって言っても、反対すると思います。
なかには新幹線使って通勤しているかたもいるみたいですが、逆に新幹線使ってまでは、単身赴任しようよとも思います。

世の中の単身赴任して居るかたたちって、自宅からどのくらい距離が離れていて単身赴任を選んだのか?簡単に単身赴任って決めたのか?とか、いろいろ疑問があります。

主さんが単身赴任したとして、単身赴任手当てや、住宅手当てとかはつくのかしら?また、主さんの生活費と家族との生活費で今よりもコスト的に、プラスになるの?マイナスにはならない?
そういうことも考えていますか?

旦那さんの給料が自分より低いなら、なおさらコスト面も考えなきゃいけないのではないでしょうかね。

私も、管理職やっているので。いざ、他県に転勤や出向することもあります。数ヶ月期限つきの出向なら引き受けるけれど、期限がつかないなら辞めます。私は、夫婦2人共実家が他県にあるので同居して協力してくれる両親がいる貴方が羨ましい。でもさ、自分が好きな仕事して、職場でも高い評価してもらえるなんて、家族が支えてくれてるからでしょ?
仕事あっての家族なの?
家族あっての仕事なの?

85回答目(143回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧