注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

私の父は家父長的です。昭和の考えが抜けません。些細なことでもすぐに口出しをしてき…

回答5 + お礼4  HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
18/01/11 07:29(最終更新日時)

私の父は家父長的です。昭和の考えが抜けません。些細なことでもすぐに口出しをしてきて、几帳面なこともあるせいか、とてもしつこく私と母に強要してきます。例えば、お風呂に入る時間、クローゼットにかけるハンガーの数、ご飯の時間、テレビの番組全てが父の思い通りにならないとキレます。ご飯の時間などは、父は早く済ませるのが好きなので、毎晩5時に始められないと、機嫌が悪くなり、怒ります。最近1番揉めることが多いのは、私の認知症の祖母のことです。二世帯住宅なのですが、祖父への負担を考え、祖母のお世話の手伝いを母が行なっています。父は自分の妻なのに私の母にお世話を手伝わせている祖父のことをよくおもっていないため、少し外出しただけでも母を責めます。どんなに言い返しても、絶対に「俺はここの家主だから何をしてもいい。お前たちは言うことを聞いていたらいい。」と言います。挙げ句の果てには「お金を払っているのは誰だ?」と言う有様です。たしかに高校生である私や母はお金を稼いでいませんが、祖母のお世話など一回もしたことのない父には何も言われたくありません。しかし父は頑固なので誰に何を言われても絶対に自分の意見は変えません。毎日毎日キレられて、私は家が嫌いです。父にはどのような対応をしたらいいのでしょうか。

No.2585882 18/01/08 17:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧