注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

びっくりです。 結婚し、義両親とは敷地内同居です。 我が家は夫40代私30代で、まだ子供はいません。 年齢的にも子供ができた時と自分たちの老後のために

No.7 18/01/13 10:19
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

敷地内同居というのはじつはこういう厄介な問題を抱えています。

以上は法的な話ですが、たとえば義弟さんと姑さんがもらえるものでもある土地をすべてご主人がもらう代わりに姑さんの老後を支える。という条件ならば義弟さんと姑さんは納得されるでしょう。

主さんにとっては大変不本意なことだと思いますが、義親名義の土地の上に家を建てた以上、これは避けられない問題としてでてきます。

ご自宅を移すことは難しいでしょうし、舅さん亡きあと話し合われて、姑さんの住む土地の所だけを売却し現金化し施設に入ってくれ。で姑さんが納得してくれれば良いですが・・。
これはご主人によほど頑張ってもらわないと難しそうです。

また姑さんの家の建つ土地だけを売却することが可能かどうか?の立地条件もありますし、何より順当な相続分配で主さん達が自宅の建つ土地をそのままもらえるほど遺産があるとは考えにくい。

これらを踏まえての打開策としては、舅さんが亡くなった後の相続分配分に気をつけて姑さんと話し合う。
第1に姑さんの家の分だけの土地を売り姑さんの老後収入にしてもらうか施設入所をもちかける。
それが無理だったり主さんのご主人が義弟さんと姑さんの土地をもらわないと困るなら、姑さんへの多少の援助はいたしかたないかと思います。
けれど主さんのご家族の生活もあります。
節約できるところは節約してもらい、姑さんの金銭感覚の改善も必要。
その時になったら、その辺をよく話し合われてみてください

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧