注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

今の職場二ヶ月ほど働いているのですが、なんか働いてる人たちのマナーレベルとか人と…

回答4 + お礼5  HIT数 1158 あ+ あ-

匿名さん
18/01/25 13:57(最終更新日時)

今の職場二ヶ月ほど働いているのですが、なんか働いてる人たちのマナーレベルとか人としてのレベルが低いと感じます。スーパーのレジなんですが、午後から交代の人は来ても挨拶もしないまま自分たちの仕事始めるし大体遅刻してくるし謝罪もない、午後の人が来るまでレジに残らされてる私にお礼の一言もない。私は新人だけどなんかタメ口されるのに違和感を感じます。(社会人なら相手が誰だろうと敬語使いませんか?)これは人それぞれの考え方があるかもしれませんが…。 
 
自分たちはマナーなってないのに他人には異常にマナー求めてきたり、ミスしていきなり怒鳴られることもあったり、新人だということをまるで考慮されてないかのように思えることがあります。
ひとが少ないし体調悪い時に休みづらい、生理痛がひどいのに休むといっても「休まないようにね」とか「他の人は熱があっても来たり子供抱えてまで来る人もいる」みたいに他人の話持ち出されてプレッシャーです。最近では不眠症ぽい症状も出てたり家に帰ったり仕事じゃないオフでも仕事の事考えてたりしちゃって常に嫌な気持ちになってます。仕事自体はミスは多いけど頑張りたい気持ちはあるし仕事自体には不満がないのですが、どうもその仕事場の人たちが合わなく感じてストレスも感じてます。やはり合ってないのでしょうか。すごく自分にも違和感を感じてます。まわりとの違いに。
 
こういう場合みなさんはどのような解決方法をとるか、考え方など参考にしたいです。

No.2592864 18/01/24 18:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧