注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

助けてください。 俺は母と小6の妹と中2の弟がいる4人家族です。父は他界しており いません。母は普段はとても優しい人なのですが父の命日が近づいてくると別人の様

No.2 18/01/28 08:30
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

お母さんは気持ちの奥でお父さんの死を受け入れられてないのだと思います。
お父さんがそばにいなくなってしまった現実をいつもは堪えながら頑張ってるけど命日が近づくとどうしても思い出してキャパを越えてしまう。
でもそれ以外の日は何とか一生懸命耐えてるのではないかと。
お母さんの寂しさも悲しみもわかりますが、でもそれで暴言や暴力が許されるわけではありません。何よりお母さんの心の奥にある喪失感を埋めてあげないと同じ繰り返しだと思います。
次回そうなったときにはお母さんを叱ってください。
辛いのは母さんだけじゃない。父さんを亡くし辛いのは家族みんなおなじ。
父さんはもうこの世にいない。どんなに悲しくてももういない。
だけど残された俺たちがこんなことしてたら父さんだって喜ぶはずない。
もし死んだのが父さんじゃなく母さんだったとして、残された父さんが子供に暴力をふるってたら母さんはどう思う?
同じ事を父さんも思うはずだ。
父さんにはもう会えないけど、母さんとおなじ気持ちを抱えた家族がここにいるじゃないか。
どうしてそれがわからないんだ!と思い切り叱ってください。

叱らないとお母さんの目は覚めないと思います。
お父さんを亡くして辛いのはご家族みんな一緒です。お母さんだけが辛いわけじゃない。
幼いご兄弟さんも主さんも、ご家族みんなが辛い思いをしたぶん幸せにならないとお父さんが悲しみます。
お母さんにそれを気づかせてあげてください。

主さんだって学業が大変だし辛いのに大変だけど頑張ってください。
応援しています。
ご家族皆さんで幸せになってね。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧