注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

友達の家に赤ちゃんが来たそうです。 親戚の子が高校生で出産してしまい、育てられ…

回答4 + お礼4  HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん
18/01/30 19:22(最終更新日時)

友達の家に赤ちゃんが来たそうです。
親戚の子が高校生で出産してしまい、育てられないから引き取る事に。
友達と友達のお母さんがみているそうなんですが、赤ちゃんがきて1週間でお母さんが倒れてしまったらしく
手伝いに来てと言われて行きました。
友達は定職についておらず、アルバイトなどふらふらしています。
お父さんは定年間近でしたが、仕事を続けなければいけない事になったそうです。
私はその現状をみて

「まず自分のことちゃんとするのがいいよ。お母さん倒れてお父さんまで倒れたらどうするの?赤ちゃんがかわいそうだよ。引き返すなら今じゃない?」

という風に言いました。
友達には
「他人のあんたに関係ない!」
と激怒されてしまいました。

まあ、私は他人ですしこれ以上何も言うつもりありませんが、赤ちゃんが心配です。
子どもを育てるって簡単じゃないと思うんですけど……。
遠い親戚みたいですし、友達も他人と変わらないのになぁ。
また手伝いに来て欲しいと言われましたが、ほっとくべきでしょうか?

No.2595174 18/01/30 00:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧