注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

29歳、現在5歳と2歳の娘2人の母親です。 日中は2人の子供は保育園へ預け、フルタイムで仕事をしています。 基本的な家事はほぼ私ですが、主人にも家事育児を手

No.1 18/02/09 11:00
働く主婦さん1
あ+あ-

私のことかと(笑)
わたしは40おばさんですが、お若いのに頑張っていらっしゃいますね。

うちは6歳4歳の男児2人ですが、上の子が主さんのお姉ちゃんと全く同じ状態です。
下の子は兄が叱られる様子を見ているからか、私が喜ぶような行動を要領よくしてしまい
つい下の子の方が可愛く見えてしまいます。
でも、上の子は(他のどんなご家庭でも)「下の子ばかり可愛がっている!」と不満を抱きがちなので、上の子をやや優先めにするよう気を使っています。が、私自身が姉妹の妹で育ち、両親も同様に姉を優遇して育てていたため、下の子の不満も嫌という程知っています。兄弟姉妹の子育てのとても難しいところですね。

私も主さんと本当に同じ悩みをもっているので全く相談にお答えできないので申し訳ない。悪い母親じゃないか、毒親なんじゃないかと日々悩みながらも、優しくなんども言っても動けないとつい怒声をあびせてしまう。。。すごくよくわかります。よく怒ってはいけない、叱るのだ、と育児書には書いてありますが、母親も人間なので難しいですよね。

開き直るようですが、意識するだけでも少し違うのかなと。昨日は3度目の指摘で怒っちゃったけど今日は5回まで我慢しようとか、少しずつ少しずつ。怒るんじゃなくくすぐってみようかな。できたらご褒美にしてみようかな。とかちょっとずつ実験してうまくいったことを活用していく。それでも怒ってしまったら褒めるべきときに大げさなくらい褒めてあげるようにしています。

お役に立てずすみません。
主さんは母親5歳、私も母親6歳です。まだ母親としては子供です。少しずつ成長しましょう。

最初
1回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧