注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

育休時短したら給料ががっつり減っちゃうから不安。。 旦那の手取りは32万くらい私の手取りは28万くらい。産休時短だとこれが半分くらいになる。 家賃は

No.6 18/02/17 17:03
お礼

皆さま、ありがとうございます。

やっていけるとのお言葉励みになります。

予定した子なので貯金も十分あるのですが今までのちゃんと節約などしていかないと貯金できないだろうなと不安になっています。

後出しになりますが、旦那が長男でいずれ同居になるという前提で結婚しています。しかし、旦那の話ではですがまだまだ先のことでした。

しかし、最近、義両親から相続税対策のため早めの同居を迫られています。
まだ70代前半でお元気なのですぐにどうこうはならないと思うのですが。。

夏に子が生まれ、保育園が現在の家付近で入れたとして、2,3年後に
同居で義実家近くの保育園に転園できるかわからないというのが不安です。

もちろん可能なら同居はしたくないのですが、どうせするなら早い方が良いのかな?などぐるぐる考えてしまいます。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧