注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

育休時短したら給料ががっつり減っちゃうから不安。。 旦那の手取りは32万くらい私の手取りは28万くらい。産休時短だとこれが半分くらいになる。 家賃は

No.7 18/02/17 22:47
匿名さん7
あ+あ-

私は今度旦那の転勤をきっかけに義両親と同居します。
私の仕事場の大先輩は今62歳ですが、一緒に同居している息子夫婦の子どもたち(二人)のお世話に家事に、何でもかんでもやらされて、しかも食費や服飾費、各種お祝いなど、払わされてるみたいなんです。今のところまだ働かれているので良いのかもしれませんが、何だか話を聞いていると悲しくなりました。
結婚して10年以上たち、子どもたちもある程度大きくなった今、思うことは、金銭的に苦しくても、家事育児仕事でドタバタでも、じじばばの手を借りずにここまでやってきて良かった、ということです。私も都合良くじじばばを利用していたかもしれない、と。
これから同居するので、基本的には自分たちが主で生活する、私が家族皆のご飯を作り、各自部屋の掃除、水道光熱費は私たち夫婦持ち、などなど、決めておかなければならないことも、今ならスムーズに決められます。結婚当初なら無理だったと思います。
家族になりたいと思って、同居するのなら、大丈夫だと思うんです。でも、そうじゃないなら(少なくとも貯金どうのこうのが理由なら)やめた方が良いです。同居は絶対にメリットだけではないですから。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧