注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私は失敗が多くそれで先生に指導を受け直せと言われたのですがその内容が指導にふさわしいものではなく、後になり先生から謝罪したいと申し出てきました。 私は言われた

No.9 18/02/21 16:11
匿名さん9
あ+あ-

主さんもの凄くわかりにくい文章書くね。
誰が、誰にどういったのかが文章に書かれて無く、主さんの頭の中で成り立っている。
予測しても言うしか無いわけだけど。

お母さんに言われた内容は、お母さんが主さんの言うことに偽りがあった場合や、
先生の悪口として尾ひれがついて拡散を心配してのことだと思うので、偽りがない場合には主さんは悪くないけど、
悪口として尾ひれがついてしまった場合は吹聴した主さんの責任にもなるよ。
普通なら友達に言う前に本人に言うべきでしょってなるけど、教師じゃ言えないよね。
個人的に愚痴程度ならいいけど、複数人に行ったら駄目だと思う。

お母さんが夜分に友人宅に口止めに行かせるほど、過剰に反応するような内容でもないと思うけどね。

先生の言ったことは先生が客観的に感じ取っていることで、悪口ではないと思うよ。
主さんをむやみに蔑んだり、こき下ろす内容ではないもの。

ショックは受けるのはそうだろうなと思うけど、事実がみな素晴らしいわけではないので。

「空気が読めない、失敗してもこのくらいでいいかと反省していない、失敗が多すぎて裏切られた」これらは主さんの注意すべきことを言ってくれてるのだから先生も悪くないと思うよ。
言われたらショックだけど、言われないと気づかない事だから。

>無責任に「大丈夫」と言いたくなく「落ちるときは落ちるよね」
これを言ったのは主さん?
「おもいやりがない」「何も考えていない」といったのは誰ですか?

もうちょっと文章整理して誰もが読めば分かる文章を書く必要性も有るよ。
それも他人への気遣い、常識だから、そういうのが自分に必死しすぎて見えないのかなと思う部分もありました。


最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧