注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない

職場上司への愚痴です。 年中無休の飲食店で慢性的な人手不足な状態。私はただのパート。系列店の何店舗かを人手を補うヘルプという状態でシフトに入っています。当

No.9 18/02/23 00:16
お兄さん1
あ+あ-

自分が鬱になったとき、自分はいったいなんのためにあれだけ必死に頑張って働いてたのか、なんのために生きてるのかわからなかったんです。
あえて言うなら、親のため(いい息子こと思われたい)、会社や上司のため(いい部下、良い人と思われたい)です。でもこれだけ頑張ってるのに相手から見返りがないんです。だから苦しい。でもこれって自分の価値や人生を相手に委ねてしまってるんです。自分の価値や自分の人生は相手次第。
ここが大きな間違いだったんです。だって、それはすべて自分が決めることだったから。すべては自分のためです。自分の幸せのためです。
鬱になったのはパワハラがきっかけですが、本当の原因はパワハラ上司のせいではなかったんです。
自分が勘違いしてただけなんです。

自分も主さんのような状態でしたからいよくわかります。他にも同じような人はたくさんいると思います。人によっては社会や会社や人のせいにして生きてる人もいるでしょうね。自分と向き合うことが怖いから。だから不平不満言いながらも本人は変わることはせず、だから状況もかわらずずっと同じ不平不満をかかえ、たまにストレス発散してその場しのぎでずっと一生そのまま。それはそれで1つの生き方だと思います。
自分の場合は鬱と言う病気で嫌でも自分と向きあうことになったので、半ば強制的に自分を変えることができたから抜け出すことができました。正確には変わるというよりは気づくですけどね。
主さんも今回のことで気づくことはできたのではないですか?
これだけでも大きな進歩ですよ!
私はそんなことない!って認めない人もいますから。
とにかく数ある選択肢の中であえて今の状況を選んでるのは主さん自身てことです。主さん次第でいくらでも変えることはできる。ただ、他人を変えることは不可能ですけど。
勇気だけでなく智慧も必要だと思うんです。いくら行動力があっても的外れなことしてたらどうなるかわからないですから。どう変わりたいか何がどうなれば満足か。何のために働いてるのか。誰の何のための人生なのか。主さんにとって幸せとは何なのか。こういったところに何かヒントがあるかもしれません。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧